nao club
2014年6月3日 Oの森のヒオドシチョウ
岡崎市のOの森にヒオドシチョウの撮影に行って来ました。頂上に着くと早速迎えてくれました。

■ヒオドシチョウ 開翅

■ヒオドシチョウ 開翅
石碑の上や切り株の上でも。

■ヒオドシチョウ 開翅

■ヒオドシチョウ 開翅
その他にサトキマダラヒカゲもいました。

■サトキマダラヒカゲ 静止
また同じ場所に。

■ヒオドシチョウ 開翅
新鮮なヒオドシの後翅のブルーは何とも言えないほど綺麗でした。
岡崎市のOの森にヒオドシチョウの撮影に行って来ました。頂上に着くと早速迎えてくれました。

■ヒオドシチョウ 開翅

■ヒオドシチョウ 開翅
石碑の上や切り株の上でも。

■ヒオドシチョウ 開翅

■ヒオドシチョウ 開翅
その他にサトキマダラヒカゲもいました。

■サトキマダラヒカゲ 静止
また同じ場所に。

■ヒオドシチョウ 開翅
新鮮なヒオドシの後翅のブルーは何とも言えないほど綺麗でした。
スポンサーサイト
2014年5月30日 北アルプスのクモマツマキチョウ3
8時30分駐車場に到着。準備をしていると豊橋のIさんの車が入って来ました。一緒に上まで登るとT.Sさんがいました。何とこの3人は昨年この場所でクモツキの交尾に立ち会ったメンバーです。
今年も交尾が見れるとイイなぁ~
9時30分1頭目の♂がハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
もっと寄って、う~んキレイ!!

■クモマツマキチョウ 吸密
この子は30分位行ったり来たりしてくれて、これだけで満足でした。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
K.Itouさんも来られて昼過ぎから下の方に移動しての撮影です。♂も♀も少し活発になってきました。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
ヤマガラシで産卵です。

■クモマツマキチョウ 産卵
今日もカメラマンの人数が凄い!
♀がハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
豊橋のIさん、T.Sさん、K.Itouさん、T.simizuさん、昨年もお会いした安曇野(名前を聞くのを忘れた)の男性、女性の方、今日は大変お世話になりました。また何処かでお会いできるのを楽しみにしています。
8時30分駐車場に到着。準備をしていると豊橋のIさんの車が入って来ました。一緒に上まで登るとT.Sさんがいました。何とこの3人は昨年この場所でクモツキの交尾に立ち会ったメンバーです。
今年も交尾が見れるとイイなぁ~
9時30分1頭目の♂がハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
もっと寄って、う~んキレイ!!

■クモマツマキチョウ 吸密
この子は30分位行ったり来たりしてくれて、これだけで満足でした。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
K.Itouさんも来られて昼過ぎから下の方に移動しての撮影です。♂も♀も少し活発になってきました。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
ヤマガラシで産卵です。

■クモマツマキチョウ 産卵
今日もカメラマンの人数が凄い!
♀がハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
豊橋のIさん、T.Sさん、K.Itouさん、T.simizuさん、昨年もお会いした安曇野(名前を聞くのを忘れた)の男性、女性の方、今日は大変お世話になりました。また何処かでお会いできるのを楽しみにしています。
2014年5月29日 北アルプスのクモマツマキチョウ2
今日もクモツキの撮影です。現地に着くと昨年もここでお会いしたT.Iさん、S.Kさん、Iさんが、すでに陣取っておられました。それぞれ別れて捜すもナカナカ出てきません。10時を過ぎた頃、
「kmkurobeさんが2頭の♀を見つけてくれてる!」とS.Kさんが呼びに来てくれました。急いで降りて行って、まだ日が陰っていたので何とか間に会いました。
1頭目の♀です。

■クモマツマキチョウ 静止
続いて2頭目の♀です。

■クモマツマキチョウ 静止
長い時間静止していたので十分撮影できました。薄日が差してきた頃2頭とも飛び出したので、1頭を追いかけるとヤマガラシに産卵し始めました。

■クモマツマキチョウ 産卵
全く止まってくれなかった♂も一瞬ハタザオに止まりました。

■クモマツマキチョウ 吸密
お昼を過ぎたあたりから♂もハタザオでよく吸密する様になりました。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
チョウの数よりカメラマンの人数の方が圧倒的に多い状態になってきました。

■クモマツマキチョウ 吸密
午後から沢山のオレンジを見れて楽しい1日となりました。T.Iさん、S.Kさん、Iさん、kmkurobeさん、名前を聞くのを忘れた豊田の方、今日はお疲れ様でした。また何処かでお会いすると思いますが、その時はよろしくお願いします。
今日もクモツキの撮影です。現地に着くと昨年もここでお会いしたT.Iさん、S.Kさん、Iさんが、すでに陣取っておられました。それぞれ別れて捜すもナカナカ出てきません。10時を過ぎた頃、
「kmkurobeさんが2頭の♀を見つけてくれてる!」とS.Kさんが呼びに来てくれました。急いで降りて行って、まだ日が陰っていたので何とか間に会いました。
1頭目の♀です。

■クモマツマキチョウ 静止
続いて2頭目の♀です。

■クモマツマキチョウ 静止
長い時間静止していたので十分撮影できました。薄日が差してきた頃2頭とも飛び出したので、1頭を追いかけるとヤマガラシに産卵し始めました。

■クモマツマキチョウ 産卵
全く止まってくれなかった♂も一瞬ハタザオに止まりました。

■クモマツマキチョウ 吸密
お昼を過ぎたあたりから♂もハタザオでよく吸密する様になりました。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
チョウの数よりカメラマンの人数の方が圧倒的に多い状態になってきました。

■クモマツマキチョウ 吸密
午後から沢山のオレンジを見れて楽しい1日となりました。T.Iさん、S.Kさん、Iさん、kmkurobeさん、名前を聞くのを忘れた豊田の方、今日はお疲れ様でした。また何処かでお会いすると思いますが、その時はよろしくお願いします。
2014年5月28日 北アルプスのクモマツマキチョウ
毎年何回かクモツキの撮影に行くのですが、「どうせなら何泊かして来たら」と相棒が優しい言葉をかけてくれたので、大手を振って(別に普段ビクビクしながら暮らしてる訳ではないのですが・・)長野県大町市に2泊3日で行って来ました。日帰りじゃないから、ゆっくり行けばイイのに性格なんでしょうねぇ。。どうしても早く着いてしまいます。8時前に着き、それまで晴れてた空も曇り空に…2時間も何も飛ばないと流石に不安になります。10時前になって待望の♀が現れてハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
いきなり産卵体制に入りました。

■クモマツマキチョウ 産卵
その後、葉っぱの上で一休みです。

■クモマツマキチョウ 開翅
別の♀も産卵体制です。

■クモマツマキチョウ 産卵
その後、ヤマガラシで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
今度はハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
♀はかなり飛んでいるから♂も出てイイ頃だよなぁ~なんて思っていたら突然足元からオレンジが。。かなり走らされたけど翅を広げて休止モード。

■クモマツマキチョウ 開翅
やっぱりオレンジはイイなぁ~!吸密写真が撮りたかったのですが、この♂はもの凄いスピードで下の方に降りて行ってしまいました。またまた♀がスミレで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
♂を追いかけてる方がいたので参加させていただくと、昨年白馬でお会いしたI.Nさんでした。
♂もスミレで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
I.Nさん、今日はお疲れ様でした。お陰様で♂の吸密写真が撮れました。ありがとうございました。
毎年何回かクモツキの撮影に行くのですが、「どうせなら何泊かして来たら」と相棒が優しい言葉をかけてくれたので、大手を振って(別に普段ビクビクしながら暮らしてる訳ではないのですが・・)長野県大町市に2泊3日で行って来ました。日帰りじゃないから、ゆっくり行けばイイのに性格なんでしょうねぇ。。どうしても早く着いてしまいます。8時前に着き、それまで晴れてた空も曇り空に…2時間も何も飛ばないと流石に不安になります。10時前になって待望の♀が現れてハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
いきなり産卵体制に入りました。

■クモマツマキチョウ 産卵
その後、葉っぱの上で一休みです。

■クモマツマキチョウ 開翅
別の♀も産卵体制です。

■クモマツマキチョウ 産卵
その後、ヤマガラシで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密

■クモマツマキチョウ 吸密
今度はハタザオで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
♀はかなり飛んでいるから♂も出てイイ頃だよなぁ~なんて思っていたら突然足元からオレンジが。。かなり走らされたけど翅を広げて休止モード。

■クモマツマキチョウ 開翅
やっぱりオレンジはイイなぁ~!吸密写真が撮りたかったのですが、この♂はもの凄いスピードで下の方に降りて行ってしまいました。またまた♀がスミレで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
♂を追いかけてる方がいたので参加させていただくと、昨年白馬でお会いしたI.Nさんでした。
♂もスミレで吸密です。

■クモマツマキチョウ 吸密
I.Nさん、今日はお疲れ様でした。お陰様で♂の吸密写真が撮れました。ありがとうございました。
2014年5月17日 妙高々原のウスバシロチョウ2
2階から外の花壇を見ていたらウスバシロチョウ3~4頭飛んでいるのが見えました。慌ててカメラを持って外にでました。
タンポポで吸密です。

■ウスバシロチョウ 吸密
スイセンでも吸密です。

■ウスバシロチョウ 吸密
名前の知らない花でも吸密です。

■ウスバシロチョウ 吸密
昨日は何だったんだろう?家の前にウスバシロチョウが飛んでるなんて・・・
2階から外の花壇を見ていたらウスバシロチョウ3~4頭飛んでいるのが見えました。慌ててカメラを持って外にでました。
タンポポで吸密です。

■ウスバシロチョウ 吸密
スイセンでも吸密です。

■ウスバシロチョウ 吸密
名前の知らない花でも吸密です。

■ウスバシロチョウ 吸密
昨日は何だったんだろう?家の前にウスバシロチョウが飛んでるなんて・・・
2014年5月16日 妙高々原のウスバシロチョウ
今日から相棒の実家がある新潟県妙高市に来ています。午後から時間ができたのでS川周辺にチョウ探索に出かけました。ウスバシロチョウが2頭飛んでいました。

■ウスバシロチョウ 開翅
タンポポで吸密と思ったのですが、ただ止まってるだけでした。

■ウスバシロチョウ 静止

■ウスバシロチョウ 静止
他に私の興味のあるチョウはいませんでした。
今日から相棒の実家がある新潟県妙高市に来ています。午後から時間ができたのでS川周辺にチョウ探索に出かけました。ウスバシロチョウが2頭飛んでいました。

■ウスバシロチョウ 開翅
タンポポで吸密と思ったのですが、ただ止まってるだけでした。

■ウスバシロチョウ 静止

■ウスバシロチョウ 静止
他に私の興味のあるチョウはいませんでした。
2014年5月4日 白馬のヒメギフチョウ
恒例の白馬撮影行です。ギフチョウ(イエローバンド)かヒメギフチョウにするか迷ったのですが、
2007年に初めて白馬で撮ったヒメギフチョウのポイントにしました。

■カタクリとゼンマイ
ちょっと肌寒いので喫茶店でコーヒーを飲んでから現地に着いたのですが、すでに飛んでいました。

■ヒメギフチョウ 開翅
羽化不全の♂がスミレで吸密です。

■ヒメギフチョウ 吸密
同じ個体がカタクリでも吸密です。

■ヒメギフチョウ 吸密
初めて白馬に来た時を思い出して懐かしかったです。現地でお会いしたドクターTさん、大変お世話になりました。
恒例の白馬撮影行です。ギフチョウ(イエローバンド)かヒメギフチョウにするか迷ったのですが、
2007年に初めて白馬で撮ったヒメギフチョウのポイントにしました。

■カタクリとゼンマイ
ちょっと肌寒いので喫茶店でコーヒーを飲んでから現地に着いたのですが、すでに飛んでいました。

■ヒメギフチョウ 開翅
羽化不全の♂がスミレで吸密です。

■ヒメギフチョウ 吸密
同じ個体がカタクリでも吸密です。

■ヒメギフチョウ 吸密
初めて白馬に来た時を思い出して懐かしかったです。現地でお会いしたドクターTさん、大変お世話になりました。
2014年4月23日 中信のヒメギフチョウ
長野県塩尻市のヒメギフチョウの撮影に出かけました。現地8時30分到着。風は少し冷たいものの日射しは暖かくカタクリ、サクラも満開です。

■カンチャン
もう2~3頭飛んではいるのですが近くには来てくれません。1時間待ってようやく近くのカタクリに止まりました。

■ヒメギフチョウ 吸密
すぐ交尾も始まりました。

■ヒメギフチョウ 交尾
数も増えて活発になってきました。

■ヒメギフチョウ 吸密

■ヒメギフチョウ 吸密
同じ個体がサクラにも来ました。

■ヒメギフチョウ 吸密
綺麗なカタクリに長時間ぶらさがってくれたのですが…正面向かんかいっ!

■ヒメギフチョウ 吸密
今年初の遠征にしては上出来の1日でした。現地でお会いした皆さん大変お世話になりました。
長野県塩尻市のヒメギフチョウの撮影に出かけました。現地8時30分到着。風は少し冷たいものの日射しは暖かくカタクリ、サクラも満開です。

■カンチャン
もう2~3頭飛んではいるのですが近くには来てくれません。1時間待ってようやく近くのカタクリに止まりました。

■ヒメギフチョウ 吸密
すぐ交尾も始まりました。

■ヒメギフチョウ 交尾
数も増えて活発になってきました。

■ヒメギフチョウ 吸密

■ヒメギフチョウ 吸密
同じ個体がサクラにも来ました。

■ヒメギフチョウ 吸密
綺麗なカタクリに長時間ぶらさがってくれたのですが…正面向かんかいっ!

■ヒメギフチョウ 吸密
今年初の遠征にしては上出来の1日でした。現地でお会いした皆さん大変お世話になりました。
2014年4月15日 K湿地のツマキチョウ
K湿地に9時に到着。いろいろ捜し回ってもギフチョウは現れません。一体、何処で何をしてるんでしょうかね?11時前にやっと上から降りて来てミツバツツジに吸密です。

■ギフチョウ 吸密
ここのギフチョウはいつも社長出勤です。ツマキチョウがいたので撮ろうとするのですが、このチョウは忙しいチョウで簡単には撮らせてくれません。ムラサキケマンに来たところを1枚。

■ツマキチョウ 吸密
ギフチョウが全く出ないので今年のK湿地のギフチョウは終わりかな?・・・
K湿地に9時に到着。いろいろ捜し回ってもギフチョウは現れません。一体、何処で何をしてるんでしょうかね?11時前にやっと上から降りて来てミツバツツジに吸密です。

■ギフチョウ 吸密
ここのギフチョウはいつも社長出勤です。ツマキチョウがいたので撮ろうとするのですが、このチョウは忙しいチョウで簡単には撮らせてくれません。ムラサキケマンに来たところを1枚。

■ツマキチョウ 吸密
ギフチョウが全く出ないので今年のK湿地のギフチョウは終わりかな?・・・
2014年4月8日 K湿地のギフチョウ3
捜し始めてすぐ弱々しく地面に止まるギフチョウが見えた。近ずいて見ると羽化不全の♀でした。しばらくしてヒラヒラ飛び出しミツバツツジの花に止まりました。
朝の吸密タイムです。

■ギフチョウ 吸密
長い時間吸密してくれて良いモデルになってくれました。別の場所に向かう途中、豊橋のIさん(昨年、長野県大町市以来)に再会です。それからA.Nさん(2年前、長野県大鹿村以来)がやって来ました。今日はよく知り合いの方にお会いする日です。それぞれ別れて捜し始めてすぐ綺麗な♀を見つけたので一緒に撮影です。スミレに止まればイイのになぁ~

■ギフチョウ 開翅
生まれて間もないのか飛んでもすぐ近くに止まります。

■ギフチョウ 静止
今度はA.Nさんのリュックに・・花と間違えたのか?長~い間止まっていました。チャンと花柄の上に止まってるよね!

■ギフチョウ 開翅
この後も何頭かのギフチョウに会えて満足できる一日となりました。豊橋のIさん、A.Nさんとお供の方(アシスタントしていただき失礼しました)、今日は大変お世話になりました。また何処かで会える日を楽しみにしています。
捜し始めてすぐ弱々しく地面に止まるギフチョウが見えた。近ずいて見ると羽化不全の♀でした。しばらくしてヒラヒラ飛び出しミツバツツジの花に止まりました。
朝の吸密タイムです。

■ギフチョウ 吸密
長い時間吸密してくれて良いモデルになってくれました。別の場所に向かう途中、豊橋のIさん(昨年、長野県大町市以来)に再会です。それからA.Nさん(2年前、長野県大鹿村以来)がやって来ました。今日はよく知り合いの方にお会いする日です。それぞれ別れて捜し始めてすぐ綺麗な♀を見つけたので一緒に撮影です。スミレに止まればイイのになぁ~

■ギフチョウ 開翅
生まれて間もないのか飛んでもすぐ近くに止まります。

■ギフチョウ 静止
今度はA.Nさんのリュックに・・花と間違えたのか?長~い間止まっていました。チャンと花柄の上に止まってるよね!

■ギフチョウ 開翅
この後も何頭かのギフチョウに会えて満足できる一日となりました。豊橋のIさん、A.Nさんとお供の方(アシスタントしていただき失礼しました)、今日は大変お世話になりました。また何処かで会える日を楽しみにしています。