nao club
2015年1月25日 コーヒーもう1杯(牧歌にて)
2年ぶりに牧歌(珈琲家)に行ってきました。認知症の母親の介護をしていた時、次から次と問題が起き、寝ている時も物音で起こされ毎日ストレスでクタクタでした。ガンで余命も短いのは分かってはいたのですが、ガンの進行より認知症の進みが早く、日に日におかしくなっていく母親を見て、いつまでこんな生活が続くんだろうと逃げ出したくなりました。そんな時週に1度、日曜日に牧歌でコーヒーを飲むのが、やすらげる時間でした。

■トーストセット
店の雰囲気も2年前と変わってなく、変わったのは帰りの時間を気にせずコーヒーをゆっくり飲めるようになった事です。
2年ぶりに牧歌(珈琲家)に行ってきました。認知症の母親の介護をしていた時、次から次と問題が起き、寝ている時も物音で起こされ毎日ストレスでクタクタでした。ガンで余命も短いのは分かってはいたのですが、ガンの進行より認知症の進みが早く、日に日におかしくなっていく母親を見て、いつまでこんな生活が続くんだろうと逃げ出したくなりました。そんな時週に1度、日曜日に牧歌でコーヒーを飲むのが、やすらげる時間でした。

■トーストセット
店の雰囲気も2年前と変わってなく、変わったのは帰りの時間を気にせずコーヒーをゆっくり飲めるようになった事です。
2015年1月13日 迷信だった九蓮宝燈(チューレンポウトン)
断捨離をしてると何十年も使ってない麻雀パイが出てきました。悪いクセで、ついパイで遊んでしまいます。高校時代、学校をサボって麻雀をしていて私は究極の役満ともいえる九蓮宝燈をアガってしまいました。誰かが「九蓮宝燈をアガった者は死ぬ」という迷信があるらしいと言い、阿佐田哲也の
「麻雀放浪記」でも登場人物が九蓮宝燈をアガった直後に死ぬというシーンがありました。高校卒業して間もなく、卓を囲んでいた一人のT君が事故で亡くなりました。当時私は大変ショックでずっ~と
複雑な気持ちでいました。
索子(ソーズ)の「九蓮宝燈九面待ち」をローソでツモった時の形です。

■九蓮宝燈九面待ち
ついでに
高校1年生の秋、クラスメイト(T君も)と一緒に担任のK先生の家にマージャンしに行きました。よく私達の相手をしてくれたと思います。結果はK先生の一人負けでした。(ほんまに弱かったなぁ・・)
K先生はあれからお元気にされているでしょうか?
先生のご健康をお祈り致しております。
私はあと何年生きるか分かりませんが、私の心の中でT君はいつまでも10代のままです。
断捨離をしてると何十年も使ってない麻雀パイが出てきました。悪いクセで、ついパイで遊んでしまいます。高校時代、学校をサボって麻雀をしていて私は究極の役満ともいえる九蓮宝燈をアガってしまいました。誰かが「九蓮宝燈をアガった者は死ぬ」という迷信があるらしいと言い、阿佐田哲也の
「麻雀放浪記」でも登場人物が九蓮宝燈をアガった直後に死ぬというシーンがありました。高校卒業して間もなく、卓を囲んでいた一人のT君が事故で亡くなりました。当時私は大変ショックでずっ~と
複雑な気持ちでいました。
索子(ソーズ)の「九蓮宝燈九面待ち」をローソでツモった時の形です。

■九蓮宝燈九面待ち
ついでに
高校1年生の秋、クラスメイト(T君も)と一緒に担任のK先生の家にマージャンしに行きました。よく私達の相手をしてくれたと思います。結果はK先生の一人負けでした。(ほんまに弱かったなぁ・・)
K先生はあれからお元気にされているでしょうか?
先生のご健康をお祈り致しております。
私はあと何年生きるか分かりませんが、私の心の中でT君はいつまでも10代のままです。
| h o m e |